掛軸~3部作~ その② 

こんにちは。

明日の11日が建国記念日なので、2連休の方も多いかと思います。

またバレンタインデーが14日と近いので、どこに出かけてもチョコを見る機会があるの

ではないでしょうか。かく言う私も先日、バレンタインフェアーに出かけて美味しい

チョコを試食させてもらいました。美味しいチョコを食べると何だか幸せになりますね❤

 

さて今日は、3部作の第2弾!「道」の掛軸について紹介したいと思います。

下記の掲載内容は社内報(2007年1月発行260号)より抜粋しました。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

『道』 ~夢に始まり~

                         瀬口 維
018.JPG昨年は、年初より「夢」の掛軸を持って回り「夢と

は」を聞いてまわりましたが、皆様方も感じたことで

しょうが、大半の方々は仕事上での夢について(目標

・面白み・やりがい)を問われると、率直に返答するこ

とが出来ず考え込む光景が多く見受けられました。

そこで昨年を振り返り今年の目標は、「夢に始まり、

情熱団結して、組織力で完結する」としました。

この「夢・情熱・組織力」といった目標を達成するた

めには、強い心構えが必要です。そこで、私は「道」と

いう漢字を思い浮かべ、ここで皆さんに紹介します。

文字の成立には私たち人類の祖先が残した体験や

教訓が含まれています。中国の漢時代に完成した

漢字ですが以前にも象形文字(絵のような文字)表意

文字などがありました。「辶」(しんにょう)は絵文字で道を表し、漢の皇帝が征服した遠国

の王の首を遠征した将軍が都へ証拠として送ったという故事から、首をこれに加えて道

(みち)という漢字にしたと言われています。国と国を結ぶ道は追いはぎ、強盗、けもの道

があり、まさに首をかけた命がけの通行であったでしょう。漢字の「道」は一生貫くと言う

意味で、現代人の心に合致する言葉として使われる強い意志の表れなのです。その道の

達人、仏の道、人の道に背く、道を極める、という言葉からもおわかりでしょう。

閑話休題、結果として従業員一人ひとりの向上心から始まり、ヤル気・思いやり、それ

らを拾い集めた総合力が組織力であり、この力の強い会社ほどヤル気を引き出し能力を

伸ばし、夢と感動を与え、そして従業員全員の心に責任感と達成感が生まれて、魅力的

な会社組織となると私は信じています。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

「道」の漢字には上記のような由来があったんですね。

道を極めるというのは大変な事ですが、社長が言われている「軌道のプロ集団」を目指し

従業員一同、強い意志で頑張っていきたいと思います。

 

次回はその③「堪忍柳」です。

では、また来週(^o^)丿

 

共立建設㈱ 桶川事務所 担当:Q

ブログ

次の記事

掛軸~3部作~ その③